安宿部

安宿部 の読み方は

あすかべ
です。

安宿部(あすかべ)という姓は、全国で約1,500人ほどが名乗っている姓です。

その由来は、いくつかの説があります。

  • 飛鳥戸(あすかど)郡を本拠とした百済系渡来氏族に由来する。
  • 飛鳥戸の地名に由来する。
  • 安宿という地名に由来する。

その中でも、最も有力な説は、飛鳥戸郡を本拠とした百済系渡来氏族に由来するというものです。

飛鳥戸郡は、かつて河内国・堺県・大阪府にあった郡です。この郡は、百済の24代王である末多王(東城王)の末裔である百済部氏が本拠としていました。

安宿部氏は、飛鳥戸郡を本拠とした百済部氏の一族であり、その氏名は、飛鳥戸郡に由来すると考えられます。

安宿部という姓は、全国的に分布していますが、特に、大阪府に多く見られます。これは、飛鳥戸郡が現在の大阪府の一部であるためと考えられます。

なお、安宿部という姓には、漢字表記が異なるものもあります。例えば、「安宿部」の代わりに、「安宿」、「安福」などという表記も見られます。

また、安宿部氏には、奈良時代の官人である飛鳥部奈止麻呂(あすかべ の なとまろ)が有名です。飛鳥部奈止麻呂は、正五位上・出雲掾を務めた人物です。