日下部

日下部 の読み方は

くさかべ
です。

日下部(くさかべ)は、日本の名字のひとつです。全国におよそ15,000人ほどが名乗っています。

その由来は、「日下部氏」という氏族に由来すると考えられています。

日下部氏は、古代から続く氏族です。その祖先は、奈良時代に活躍した日下部氏真であるとされています。日下部氏真は、天皇の近侍を務め、その功績によって「日下部」という姓を賜ったと伝えられています。

「日下部」という名字は、このような日下部氏に由来すると考えられています。

「日下部」という名字は、全国に分布していますが、特に、関東地方に集中しています。これは、日下部氏が、奈良時代に関東地方に移住したためと考えられます。

なお、「日下部」という名字は、読み方が「くさかべ」と「くさかべうじ」の2通りあります。どちらの読み方が正しいかは、はっきりしていません。

以下に、それぞれの説について、詳しく説明します。

「日下部氏」という氏族に由来する

「日下部」という名字は、古くは「日下部」と書かれていました。そのため、この説では、「日下部」は「日下部氏」という氏族に由来すると考えられています。

「日下」という地名に由来する

「日下」は、奈良県奈良市にある地名です。この地名の由来は、はっきりしませんが、「日が沈む場所」という意味であるとされています。そのため、「日下部」は「日が沈む場所に住む家」という意味で、その地を治めていた豪族が名乗るようになったと考えられる説もあります。

いずれの説が正しいかは、はっきりしませんが、いずれにしても、「日下部」という名字は、由緒正しい名字であると言えるでしょう。

なお、日下部姓には、江戸時代に活躍した儒学者の吉田松陰の師である日下部元長氏がいます。